イベント情報

  • 京都ハンドメイドマルシェ アクセサリー部門で出店 12/6・12/7

    | 2025年12月06日 | 京都市 勧業館みやこめっせ 第3展示場
  • 福岡アーツ&クラフツ 11/15・11/16

    | 2025年11月15日 | 福岡市 鶴舞公園
  • 作家の森 10/25(土)

    | 2025年10月25日 | 大阪府 千里中央公園 南広場

pieni

建築に携わる時、捨てられ消えていく『昭和レトロガラス』に魅了され『昭和レトロガラス』の雑貨を作り、少しでも残ればとの思いで始めました。 ・消えゆく昭和の思い出を多くの人に発信すること。 ・大事な人を思い出すための鍵になるような商品。 このようなコンセプトを掲げ商品を作りお届けします。 現に手に入れた時はかなりの汚れが付着しています。それを丁寧に洗い磨くことで素晴らしい輝きが蘇ります。 その時が雑貨作りで1番幸せを感じる瞬間です。 太陽の光と水とガラスの輝きと消えゆく儚さが愛おしく感じます。

ガラスの貴重さ

家づくりの変革に製造されなくなり、消えてゆく運命をたどるガラス達。 長年、住む人を守り続けてきたそれぞれのガラス達。 大切な人と過ごした想い出の中にいるガラス達。 今残っているガラス達が壊されて消えていくのを黙って見過ごすわけにはいかない。少しずつでも『昭和レトロガラス』を残したい。 素晴らしい技術を感じる色々な模様。 それぞれについた名前の想い。 製作者たちの想いを受け継ぐためにも、私たちが活動を続けて 『昭和レトロガラス』を次の世代に残したいです。

想い出のお願い

私の想い出『ハイウェイ』 『繋がる道をイメージしているようです。幼少の頃は、名前を知らないのですが、その道を目で辿って、ループしていました。何を考えるでもなく、ひたすらループしていました。今もガラスを見ると、その時のように頭の中でループしてしまいます。』 あなたの想い出を聞かせてください。 あなたは『昭和レトロガラス』にどんな想い出がありますか? 笑ったお話・怒られたお話・悲しいお話… なんでもOKです。 お問い合わせにお寄せください。 件名に『私と昭和レトロガラスの想い出』としてください。 お待ちしております。